お世話になっております
森防水工業(株)の三宅です
今回はベランダの防水工事です
素地のままで水漏れもひどいとの事です
丁寧に古いシールを撤去していきます
ケレンと清掃をし
プライマーを塗っていきます
メッシュクロスを貼っていきます
ウレタン1回目
ウレタン2回目
そしてトップコート塗ります
これで完了です
水漏れも完全に止まりました
森防水工業株式会社
和泉本社
【住所】〒594-0066 大阪府和泉市桑原町247-5 1F
【電話番号】 0725-45-2234
【営業時間】 8:00~19:00
大阪支社
【住所】〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11番4-1600 大阪駅前第4ビル16階 1-109号室
【電話】06-6110-5698
【FAX】06-6110-5699
ブログ
外部階段
こんにちは
森防水工業(株)の三宅です。
今回は鉄骨外部階段の塗装塗替えと長尺シート貼りの工事になります
↓現状では鉄部サビもひどい状態です
サビをとらないといけないので
丁寧にケレンをしていきます
サビ止めを塗ってい行きます
上塗りを行います
滑り止めの金具を取り外し丁寧にケレン
最後に
長尺シートを貼り込み端末シールを充填し
完了です
どうですか?
完全に生まれ変わりました!
森防水工業株式会社
和泉本社
【住所】〒594-0066 大阪府和泉市桑原町247-5 1F
【電話番号】 0725-45-2234
【営業時間】 8:00~19:00
大阪支社
【住所】〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11番4-1600 大阪駅前第4ビル16階 1-109号室
【電話】06-6110-5698
【FAX】06-6110-5699
化粧シール
お世話になっております
森防水工業(株)の三宅です
今回は塗装無しのシール工事になります
↓既存シール撤去してプライマーを塗っていきます
シール材を充填し
綺麗に仕上げていきます
完了です
綺麗に仕上がりました
色もバッチリあってますね!
森防水工業株式会社
和泉本社
【住所】〒594-0066 大阪府和泉市桑原町247-5 1F
【電話番号】 0725-45-2234
【営業時間】 8:00~19:00
大阪支社
【住所】〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11番4-1600 大阪駅前第4ビル16階 1-109号室
【電話】06-6110-5698
【FAX】06-6110-5699
国家資格合格
こんにちわ
森防水工業(株)の三宅です
当社の作業員2名が
平成30年に1級ウレタン防水
令和1年に1級FRP防水の資格を見事に合格しました
和泉本社の事務所の方に額に入れて飾らしてもらいました
事務所も少し明るくなりました
森防水工業株式会社
和泉本社
【住所】〒594-0066 大阪府和泉市桑原町247-5 1F
【電話番号】 0725-45-2234
【営業時間】 8:00~19:00
大阪支社
【住所】〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11番4-1600 大阪駅前第4ビル16階 1-109号室
【電話】06-6110-5698
【FAX】06-6110-5699
泉大津防水工事
お世話になっております
森防水工業(株)の三宅です
さて今回は
現状が素地のままで水漏れがひどく荒れ放題になっております
ケレン・清掃など行い
素地がかなり悪いので厚くカチオンフィラーで下地調整しました
そこからプライマー塗布をし
メッシュクロスを貼り込んでいきます
そこからウレタン防水を2回塗ります。
↓ウレタン防水1回目
↓ウレタン防水2回目
そして仕上げにトップコートです
これで完了です
これで水の方も完全に止まりました
綺麗に仕上がりました
ここまで綺麗になると気持ちがいいもんですね
森防水工業株式会社
和泉本社
【住所】〒594-0066 大阪府和泉市桑原町247-5 1F
【電話番号】 0725-45-2234
【営業時間】 8:00~19:00
大阪支社
【住所】〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11番4-1600 大阪駅前第4ビル16階 1-109号室
【電話】06-6110-5698
【FAX】06-6110-5699
新年あけましておめでとうございます
森防水工業(株)の三宅と申します!
今年も宜しくお願いします!
また施工事例など紹介等していきますので
よろしくおねがいします!(^^)!
大阪支店開設
この度、令和元年5月8日(水)より下記住所に大阪支店を開設、営業を開始しました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
【住所】
〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目11番4-1600 大阪駅前第4ビル16階 1-109号室
【電話】
06-6110-5698
【FAX】
06-6110-5699
堺市東区緑が丘空家物件防水工事
こんにちは☀和泉市で防水工事 塗装工事をさせて頂いております、森防水工業(株)のもりです。
さて、今回は堺市の空家物件の修繕工事をさせて頂きました☆彡
サイディングのシール打替え・破風及び幕板の塗装塗替え・ベランダのFRP防水という工事内容です。
まずはシール工事から。サッシュ廻りと目地の既設シールをカッターなどで撤去していきます。
マスキングテープを貼り、プライマー(接着剤)を塗布。
専用シール材(1液型サイディング専用シール材)を充填。今回は外壁自体の塗装が無かったため、目地色にあったシール材を選定して、化粧仕上げとなりました。
これでシール工事は完了です!
破風です。既存の塗装は浮きている箇所を撤去しました。
ファインウレタンというウレタン塗料を刷毛で塗布していきました。ツヤ有です☆彡
幕板も同様です!
ベランダです。奥の溝側は、既存の保護層が浮きてはがれています。撤去してきれいにしてから防水をしていきます☆彡
サンダー等で浮きている箇所を撤去し、全体に傷をつけていきます。(次の資材がきちんと食い込むように)
全体にプライマーを塗り、
弱い角部分にシールを充填(漏水対策)
FRPマット(ガラス繊維)を樹脂を含有させながら貼りつけていきます。
乾燥後、もう一度傷をつける作業をし、この後保護層(トップコート)を塗布していきます。
グレーに見えるのがトップコートです☆彡
完了です!
シール・塗装・防水ともきれいに仕上がりました!とても気持ちいいですね☆ミ
外装工事なんでも対応可能です!ぜひお気軽にお問い合わせを。
和泉市S様邸シール工事
おはようございます☀和泉市で防水工事 塗装工事をさせて頂いております、森防水工業(株)のもりです。
今回は、和泉市府中町にて戸建のサイディングのシール打替え工事をさせて頂きました☆
この様に既設のシーリング材をカッターで撤去し、すべて取り除いていきます。
新たに充填するシール材が壁に付着しないように、目地の両側にマスキングテープを貼っていき、プライマー(接着剤)を塗布していきます。
プライマー乾燥後、サイディング用シール材を専用ガンにて充填していきます。
ヘラなどで押えて仕上げていきます。
テープを撤去して完成です☆彡
天井部分、サッシュ廻りも同様にしていきます。
シールが劣化すると破断を起こしますので、その部分からの漏水も少なくありません。ぜひ一度ご自宅のシールの状況、塗装面の状況を
御確認下さい!当社が使用しているシール材は1液型ですので、可塑剤無配合です。よって、色飛び・劣化が極端に少なく耐用年数も
2液型に比べて長いです☆彡もちろん調査は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
和泉市伯太町S様邸防水工事
こんにちは☀和泉市で防水工事 塗装工事をさせて頂いております、森防水工業(株)のもりです。
今日から3日間はあいにくの雨模様で...季節の変わり目ですね。
さて今回は伯太町にて防水工事をさせて頂きました☆彡
既存は塩ビシートの密着でした(ボンドで貼りつけている工法)
これをすべて撤去し、ケレン清掃していきます。
撤去してみると...このようにコンクリートが破断したり、下部についてはすきまがかなりあったので
樹脂モルタルでコテしごきして埋め戻しました。
後はいつも通り、カチオンフィラーで下地処理後、プライマーを塗布していきます。
メッシュクロスをウレタン防水材にて貼りつけていき、
2回に分けて塗り重ね、
トップコートを塗布し、
乾燥を待ち、室外機を下して完成です☆彡
今回もきれいに仕上がりました。同時に、ここららの雨漏りはなくなることでしょう!
田嶋ルーフィングのオルタックスカイシリーズはゴム質がいいので防水が長持ちします☆